「 ラーメン 」 一覧
長浜IC前「らーめん専家味噌壱」癖になる濃厚味噌ラーメン
北陸自動車道の長浜インターチェンジ前に、2018年にラーメン屋「らーめん専家 味噌壱」ができました。パチンコ店に併設されているお店ですが、パチンコ店に入らなくても外から入れます。 味噌壱
南彦根であんかけちゃんぽんが有名な「めんや三平」でランチ
彦根市ではちゃんぽんを提供するラーメン屋もたくさんありますが、こちらのめんや三平ではちょっと変わった「あんかけちゃんぽん」が有名です。あんかけですから冷めにくく、あつあつのちゃんぽんをいただけ
敦賀市の「麺匠かぐや」かぐや姫の世界観のラーメン屋でランチ
福井県敦賀市にある「麺匠かぐや」というラーメン屋に行ってきました。麺匠かぐやはかぐや姫が登場する竹取物語のように幅広い世代から語り継がれるようなラーメンを作りたいという想いが込められた名前です
岐阜県輪之内町の「寅ちゃんラーメン」昭和レトロ全開な創作ラーメン屋さん
お店の外観と看板が強烈な岐阜県輪之内町の「寅ちゃんラーメン」へ行ってきました。輪之内町は大垣市の南東に位置する町で、大垣市と違って飲食店はほとんどない住宅街が広がっています。そんな輪之内町の中
迫力のロングチャーシューラーメン!一宮市の「麺日和千秋店」
愛知県一宮市にあるラーメン店「麺日和 千秋店」は他店とは一線を画する迫力のメニューが注目を浴び、テレビでも度々取材を受けているのだとか。私も仕事で一宮市へ行った際、ラーメンでも食べて帰ろうと思
ボリューム満点の漬けトロとんこつラーメン!滋賀県長浜市の「麺屋風火」
滋賀県長浜市に出来たラーメン屋「麺屋風火」へ行ってきました。元々「麦笑ラーメン」長浜店があった場所でしたが閉店し、麺屋風火が新たにオープンしました。本店が滋賀県草津市にあり、草津の人気ラーメン
春日井ラーメン本家「楽喜」絶妙な旨味の塩とんこつラーメンを高蔵寺町で食す
春日井ラーメン発祥の店である「楽喜」で初めて春日井ラーメンを食べました。そのお店は愛知県春日井市高蔵寺町にあります。春日井ラーメンとはその名の通り愛知県春日井市で生まれたラーメンで2004年に
珍しいみそ担々麺がコク深くて旨い、岐阜県大垣市の「ラーメンしんせん」
岐阜県大垣市にあるラーメンしんせんはアットホームな家庭風ラーメン屋。大垣市といっても市街地から離れた西大垣の隅っこにあります。ほぼ垂井町との境目にあり周りの住宅街は閑静な雰囲気を漂わせています
バーのような雰囲気で頂く常滑市のラーメン「家紋らーめん茶屋快」
愛知県常滑市、中部国際空港の近くに一風変わったラーメン屋さんを見つけました。そこは昭和なバーのような雰囲気の中、メインで出しているのはラーメンという異色なお店です。バーカウンターには様々なお酒
新潟県で人気のからし味噌ラーメンのお店がイオン大垣に登場「ちゃーしゅうや武蔵」
この前久々にイオンモール大垣に立ち寄ったら新しいラーメン屋がオープンしていました。どうやら2016年12月にオープンしていたようです。そこは「ちゃーしゅうや武蔵」といって新潟生まれのからし味噌
常滑市で話題のつけ麺!和モダンなラーメン屋「茶屋亭」はセントレア近くにある
中部国際空港(セントレア)へ行く途中に立ち寄れるつけそばで有名な愛知県常滑市にある「茶屋亭」へ行ってきました。私が住む場所から中部国際空港の朝便に乗ろうとしたら、朝3時起きで辛い…。なら、前日
滋賀県草津市で食べる熊本中華そば「せからしか」で迫力の炙・肉そば
滋賀県草津市で熊本ラーメンでお店を構える「熊本中華そば せからしか」へ行ってきました。熊本ラーメンを実際に現地で食べた事はありませんが、珍しいラーメンが食べられるかもと思って行ってみました。あ
京都の上品さと魚節が香る二条通り沿いのラーメン屋「麺屋高倉二条」
京都の中京区にあるラーメン屋「麺屋高倉二条」へ行ってきました。京都でラーメンを食べるなら、京都らしい上品なお店がいいなと思って探したのがここです。読み通り、店内も京都らしい和モダンなお店でラー
餃子が一皿99円!驚く安さの餃子とラーメンの店、大垣市の「下町の空」
岐阜県大垣市にある自家製餃子の下町の空(くう)へ行ってきました。こちらでは餃子を驚きの価格で提供しているそうです。愛知県を中心に展開しているお店ですが、岐阜県にも大垣と岐阜羽島にあります。
極太つけ麺と肉そばの岐阜県本巣市「ぶっと麺しゃにむに」でラーメンランチ
岐阜県本巣市の極太つけ麺で人気というラーメン屋「ぶっと麺しゃにむに」に行ってきました。お店の名前の通り極太麺が特長です。本巣市の中ではかなり上位のお店のようで、お昼のランチタイムには客足が途絶