「 WordPress 」 一覧
WordPressのWP_Queryでカスタムフィールドで絞り込み今日の日付以前の記事は表示しない
2019/02/20 | WordPress
WordPress で条件に応じた記事を一覧で表示したいという機会は数多くあります。WP_Query を使えばカテゴリで記事を絞り込んだり、並び替えたり色々な条件に応じた記事一覧を出力できます
エックスサーバーへ移転時にデータベースをインポートしたら「無効なURLです。」
2019/01/14 | WordPress
高速で安定度の高いと評判のエックスサーバーへサイトの移転を行いました。その時に詰まった事を備忘録として記録しておきます。(移転先の動作確認には hosts ファイルを編集する方法で行っています
WordPressのパーマリンクに%E2%80%8B%E2%80%8が混入する原因と正体
2018/12/24 | WordPress
WordPress のパーマリンクに不可解な文字列「%E2%80%8B%E2%80%8」が混入するという現象が発生しました。 パーマリンクとは上図のやつですよ。ようするに投稿記事
WordPressでログイン時だけ表示する条件分岐を行うには?
2018/12/10 | WordPress
WordPress では色々条件分岐があります。トップページだけ、カテゴリページだけ、固定ページだけ、単一記事ページだけ等、様々な条件分岐を行って表示を制御する事ができます。 WordP
WordPressで記事ごとにページビュー(アクセス数)を表示する方法
2018/09/05 | WordPress
WordPress でブログやサイトを運営していると、どの記事がどの程度読まれているのか?という事が気になってくるものでしょう。それを調べる為にはアクセス解析や Google Analytic
WordPress管理画面の固定ページの属性の中にテンプレートが表示されないのは何故?
2017/12/20 | WordPress
WordPress の固定ページの新規作成画面にテンプレートのドロップダウンメニューがない事に気が付きました。固定ページのテンプレートとは、固定ページに独自のデザインを適用するためのものです。Word
WordPressのサイト内検索で各記事に検索キーワードを設定する【プラグインなし】
2017/10/26 | WordPress
WordPress の各記事に検索キーワードを設定する事はできないだろうか?とふと思いました。通販サイトなどでは商品説明とは別に検索キーワードが個別に設定できるものです。これが WordPre
WordPressでリンク元によってデザインを変える、phpでリンク先に変数を送る方法
ちょっと変わったケースの依頼で1つの WordPress に2つのサイトを共存させ、一部ページは2つのサイトで共通に使いたいというものがありました。ようするに1つの WordPress 管理画
WordPressのメンテナンス中プラグインを入れても管理者もサイトが見られない場合
2017/09/19 | WordPress
WordPress で作っているサイトをリニューアルするために同じサーバーで大改修を行う場合、そのまま行うとリニューアル作業中の状態もサイトを訪れた人に見られてしまうのでそれではちょっと問題で
WordPressで中サイズ画像を取得しアイキャッチ画像を自動で投稿に表示する
2017/08/02 | WordPress
WordPress でブログやサイトをやっている人なら、冒頭にアイキャッチ画像を入れる人も多いと思います。今このブログ記事でも上のような画像の事です。 通常 WordPress
WordPressのサイドバーのカテゴリー欄で子カテゴリーを表示しない方法
2017/07/29 | WordPress
WordPress でカテゴリーの設定は基本中の基本です。カテゴリーが全くないのでは見づらいですし、どんな内容の記事があるのかもわかりません。カテゴリーを正しく適切に設定する事によって、見る人
WordPressのDownload Monitorでショートコードを使わずにダウンロード数をページに表示する
2017/07/19 | WordPress WordPressプラグイン
WordPress のプラグインに「Download Monitor(ダウンロードモニター)」というファイルのダウンロード数をカウントできるものがあります。登録したファイルがどれだけダウンロー
YARPPの関連記事サムネイルのアスペクト比(縦横比)がおかしい時の修正方法
2017/03/11 | WordPress
YARPP(Yet Another Related Posts Plugin)は有名なプラグインなので WordPress でブログやサイトを運営している人なら目にした事もあるでしょう。関連記
WordPressで投稿日時の年月日を別に取得する方法
2017/02/11 | WordPress
WordPress には投稿日時を取得する関数 get_the_date() という便利なものがありますが、これだと年月日全てが表示されてしまいます。投稿年月日を年・月・日と別に取得する方法は
WordPressを簡単にAMPに対応するテーマやテンプレートを紹介
2017/01/15 | WordPress
ウェブサイトの SSL 対応と同様に、いずれ AMP にも対応せざるを得なくなるんじゃないかなぁと思っています。AMP とはスマートフォンなどのモバイル端末でのウェブ閲覧を爆速化するプロジェク