楽天ショップ会社概要ページもCSSを使って若干のデザイン付けが可能です
公開日:
:
最終更新日:2017/02/11
ネットショップ
楽天ショップで買い物しようとするとき、送料や支払い方法、納期、利用規約等を調べるために会社概要ページを見る事もあると思います。
その会社概要ページ、字ばかりでダラダラと書き連ねられており読むのも辛いほど読みづらい構成となっております。フォントタグで文字に色を付けたり大きさを変えるくらいしか出来ないので、ここだけウェブの黎明期のような古めかしいページです。楽天側のシステム上、デザインにこだわる事ができないので大抵どこも同じような感じになっています。
独自に会社概要ページを作って楽天側で用意された会社概要ページを非表示にする事は規約違反となっているので、会社概要ページを読みやすくデザインする事は完全に詰みです。
楽天会社概要ページでCSSを使う
詰みかと思っていましたが、一条の光が差し込みました。会社概要ページでも CSS を使う事が出来る事がわかりました。
具体的には、楽天 RMS メインメニューから「1-4 基本情報設定」を開き、1基本情報設定から「会社概要ページ」を開きます。
その中で会社概要や決済について、配送についてなど各ショップに応じた文章が入力されるわけですが、ここに…
<style type="text/css"> <!-- --> </style>
<link href="cssのURL" rel="stylesheet" type="text/css">
style タグや外部スタイルシートを読み込むための link タグまで記入する事ができました。これで行間を空けたり、見出しにスタイルシートを適用したりする事が可能になり多少は読みやすく出来るのではないかと思います。
厳密に言うと、head タグ内以外に style タグや link タグを記入する事は文法違反です。ブラウザはエラーに寛容なので多少のエラーが出ても普通に表示してくれます。エラーに寛容でないブラウザは思ったとおりに表示されないかもしれないという事です。でも大体の主要ブラウザは寛容です。
楽天のシステム上 head タグ内の編集は不可、独自に会社概要ページを作る事も不可、文法違反でもやむを得ない方法ではあります。
関連記事
おすすめトピックス
関連記事
-
-
要注意!楽天商品ページへのランクイン実績表示についてルールを制定
楽天で買い物をしていると商品ページに「この商品は楽天ランキングで1位獲得!」というようなアピールをよく見かけると思います。売れてるアピールをする為に、楽天ランキングのランクイン実績を画像なりにまとめて商品ページにドンッと […]
-
-
楽天R-Cabinetに画像を一括でアップロードする方法
楽天 R-Cabinet の画像を URL から一括でダウンロードする方法については以下の記事で紹介しました。 楽天R-Cabinetの画像をURLから一括でダウンロードする方法 もう一つわかりにくいのは、楽天 R-Ca […]
-
-
楽天メルマガR-Mailが週1回なら配信無料に!2015年9月から(※条件付)
楽天の各ショップから送る事ができるメールマガジン(R-Mail)が2015年4月から配信が有料になりました。お客様が求める最適なメールマガジンが届くような環境づくりの為の有料化でしたが、ここにきて手のひらを返したかのよう […]
-
-
Yahoo!ショッピングの商品ページで外部CSSを使用する方法
Yahoo!ショッピングで出店されているショップ運営者さんもたくさんいらっしゃると思います。 Yahoo!ショッピングといえば、商品ページで使えるタグが制限されていたり、文字数も制限され、外部スタイルシートも使えずデザイ […]
-
-
Amazonの商品説明文に画像を載せられるようになりました「商品紹介コンテンツ」
Amazon の商品ページを想像してみてください。商品画像に商品説明がリストで列挙されている程度で実にシンプルですよね。楽天など他ショッピングモールと比べて商品アピール具合が大人しいと思いませんか? その理由は Amaz […]
-
-
売りたい商品のアピールは第一印象が重要である
ネットショップで商品を売りたいならまずは商品登録して各ショッピングモールへ出品します。今の時代、出品しただけでは売れません。 どこのショップでもいかに自分の商品を売るか考えられ実践されています。商品を売るために商品ページ […]