今までタブレットは Acer の7インチタブレット Nexus7(2012)を利用していましたが、アップデートで Android 5.0(lollipop)にしたら動作が不安定になり更に激重になって使い物にならなくなっていました。色々と対処法も他のブログで記事になっていますが、いまいち解消できず。諦めました。
2016年、これから Android タブレットを買うならどれが良いだろう?と調べた所、やはり Google のリファレンス機である Nexus シリーズだろうなと。そうなると HTC の 9インチタブレット Nexus9 です。2014年11月に発売されたタブレットですが、まだまだスペック的にも他にひけを取りません。
というわけで Nexus9(Wi-Fiモデル32GB)を購入しました。丁度手元に Nexus7 もあるので比較してレビューしてみようと思います。
Nexus9の外観
箱から出すとこんな感じ。画面は厳密に言うと8.9インチで重さは425g。
端末の下部には充電用の microUSB 端子があります。
端末の右側面には電源ボタンとボリュームボタンが有ります。ボタンの出っ張りはほとんどなく1mmほど。それでも押しにくい事はありません。
端末の上部にはステレオミニプラグ。一般的な3.5mm端子のイヤホンが使えます。
そして背面には800万画素のオートフォーカス付きカメラが付いています。カメラは本体の曲面部に若干出ているものの、フラットなデザインでテーブルに置いてもガタツキはありません。
背面の全体を見てみましょう。nexus のロゴがあしらわれています。背面は指紋が付きにくいメタリックな質感で高級感があります。
処理速度について
購入後、すぐに Android 6.0(Marshmallow)にアップデートしました。色々と不具合が心配されましたが、今のところはありません。アップデートしても処理速度は変わらずサクサクで気持よく動作します。アプリの起動もサクサクです。
Nexus9 には64bit CPU「Tegra K1」が採用されており、64bit Android に対応した数少ない端末の一つです。
大きさと重さ
当然の事ながら縦にも横にもでかいです。Nexus7 は片手持ちでも操作できましたが、Nexus9 では無理です。手軽さという意味では Nexus7 に劣りますが、その分 Nexus9 は 2048 x 1536 高解像度ディスプレイなので高精細で表示できる情報量も多いです。
重さは Nexus7 が334g、Nexus9 が425gで約90gほど重いです。90gなら大して変わらないかと思いますが、画面が大きいぶん感覚ですがズッシリ感はありますね。でも厚みは Nexus9 の方が薄く横から見ると歴然の差です。
使用用途
Nexus7 では片手持ちで操作したり、ウェブページを閲覧したり、電子書籍を読むのに最適なサイズでした。この用途のまま Nexus9 を使おうと思えば確かに不便です。この Nexus7 の手軽さは Nexus9 のデメリットです。
しかし、逆に言えば Nexus9 には画面が大きいというメリットがあります。Nexus9 には Nexus9 に合った用途を提案します。
動画や映画を観る
動画や映画は Nexus7 でも見れますが、やはり動画系は画面が大きい方が良いです。
このようにケースで立てかければ小型のテレビとなるわけです。
ゲームをプレイ
家庭用ゲーム機の PlayStation3 で発売された FINAL FANTASY13 などのゲームがスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末でプレイできる時代になっています。
しかしこのような高精細ゲームをスマートフォンでプレイするには画面が小さすぎて文字も読みづらくプレイするに耐えませんでした。しかし、Nexus9 ほどの画面サイズがあればこの問題は解決です。しかしスマートフォンと同じく操作はやりづらいですが…。
Bluetooth か USB でコントローラーを接続できたら、もうマジで家庭用ゲーム機が無用の長物です。
パソコンとして使える
Nexus7 では画面サイズが小さいのでウェブページを閲覧する際にも表示できる情報量が少なかったです。しかし、Nexus9 ではより多くの情報が表示できるようになりました。ここである事に気付いたのですが、Nexus9 はタブレットだけではなくパソコンとして使えるのではないかと思いました。
このように Bluetooth キーボードを接続すれば長文の文字入力も簡単に行えます。
-
タブレットに最適なBluetooth折りたたみキーボード「ユニバーサルフォールダブルキーボード」のレビュー
近年ではキーボード付きのタブレットも登場し、コンパクトなミニ PC として存在感を増してきています。私も Android タブレットは持っていますが、使い方と言えば電子書籍を読んだり映画を観たりウェブ ...
Nexus7 では難しかった何か文章を書く、WordPress などでブログを書く事もできます。
更に Android には画像編集アプリも豊富にあるので、写真のちょっとした加工、リサイズなどもタブレットのみで完結する事ができます。
小型なノートパソコンでも大抵1kg以上はありますが、タブレットなら425g、上で紹介した折りたたみキーボードを含めても約600gです。出先で何か作業するならわざわざノートパソコンを持ちださなくても Nexus9 で十分ではないでしょうか。
おわりに
Nexus7 と Nexus9 を同じものとして扱うには無理がありますね。双方それぞれに合った用途というものがあります。Nexus7 も決して悪い端末ではありません。
価格面では Nexus7 が約3万円。Nexus9 は約5万円です。お手頃感としては Nexus7 に軍配が上がります。用途に応じてお好みの方をお選び頂くのが一番かと思います。
やはり、Nexus シリーズは Google のリファレンス機という安心感もあります。Android のアップデートも優先して行われますしね。スペック的にも申し分ありません。安いタブレットを購入した友人は、すぐに重くなったなどと不満を漏らしていますので、スペック的にも Nexus シリーズはおすすめです。
関連記事
Nexus9でプリンターで印刷
-
-
Androidタブレットからプリンターで印刷する3つの方法
今までプリンターを使って何かを印刷するならパソコンを使う事が当たり前でした。しかし、タブレットから印刷する必要性も出てきたのでちょっと調べてみました。タブレットやスマホなどモバイル端末が普及してきまし ...