郵便

ゆうパックの不在票の荷物を郵便局の窓口で受け取る方法

投稿日: / 更新日:

ご不在連絡表

ゆうパックの荷物が自宅に届けられても不在だった場合はご不在連絡票がポストに投函されます。その場合には再配達の依頼をすれば良いわけですが、その方法にはいくつかあります。

  • 配達ドライバーに直接電話(20時まで)
  • パソコンやスマートフォンでインターネット受付
  • 24時間フリーダイヤルで自動音声による受付
  • 付属のハガキやFAXで受付

配達ドライバーに直接電話が一番手っ取り早いかもしれませんが、電話番号が書かれている事は稀です。多くの人が利用するのはインターネット受付かフリーダイヤルの電話受付でしょう。

今回ここで本題としたいのはもう一つの方法です。それは、郵便局の窓口に直接取りに行く方法です。

郵便局の窓口で受け取るには

通常であれば再配達の依頼をして自宅に配達されるのを待てばいいのですが、夜遅く帰宅してもう当日の再配達依頼ができない時、どうしても次の日に必要なもので配達されるまで待てないという時、早朝に窓口へ取りに行く事が最も早く受け取れます。

しかし、ただ不在票に書かれている郵便局に行くだけでは受け取る事ができません。

事前に連絡が必要です

郵便局の窓口で受け取るには不在票を受け取ったその日のうちに事前に電話連絡が必要です。何故なら連絡無しでは翌日そのまま配達の為に持ち出されてしまうからです。

連絡先はご不在連絡票の裏面に書かれているお問い合わせ先の電話番号です。ただしこちらの電話番号は20時までです。仕事をしていれば帰宅が20時以降になってしまうという事もあるでしょう。しかしまだ手はあります。

よくあるご質問・お電話でのお問い合わせ - 日本郵便

郵便局のお客様相談センターであれば22時まで電話が繋がります。窓口で受け取りたい旨を伝えれば、配達郵便局で受け取れるように手配してもらえます。(ただしあまり遅いと配達郵便局と連絡がつかない場合があります。)

配達郵便局以外で受け取る事も可能ですが、別の郵便局へ送る必要があり時間がかかってしまうので配達郵便局で受け取りましょう。

荷物を郵便局へ受け取りに行く

窓口で受け取る手続きを終えたら、翌日の朝に配達郵便局へ向かいましょう。必要なものは以下の3点です。

  • ご不在連絡表
  • 印鑑(または署名)
  • 本人確認書類(免許証・保険証等)

これら3つを忘れずに郵便局へ行きましょう。ほとんどの郵便局で朝9時からの受取が可能です。

本人じゃなくても受け取れる?

本人じゃなくても家族が受け取る事もできます。その場合もご不在連絡票、印鑑、取りに行く人の本人確認書類が必要です。

ただし、家族でもない人が受け取る場合は委任状が必要となります。委任状のフォーマットについては下記サイトが参考になります。

ダンナのかわりに郵便局で郵便物を受取る場合、「委任状」を持っていけばよいでしょうか。文面は? 【OKWAVE】

注意点

受取可能時間は平日9時~17時までです。土日祝日は窓口で受け取ることはできないので要注意。土日に受け取りたい場合はインターネットや電話で再配達の依頼をしましょう。

関連記事

ゆうパックの送り状を事前に家で印刷してスムーズに発送できる「Webゆうパックプリント」

ゆうパックで荷物を送る場合、郵便局の窓口かコンビニ(ローソン)差し出す事ができます。でも普通ゆうパックの送り状は持っていませんから、大抵その場で送り先と自分の住所を送り状に書く事になります。これが結構 ...

続きを見る

-郵便

Copyright© ウェブミスト(Webmist) , 2025 AllRights Reserved Powered by STINGER.