滋賀県の湖南三山の一つに数えられる長寿寺へ行ってきました。紅葉で赤く彩られた美しい参道が魅力。長寿寺は湖南三山の中でも最も歴史が長く、奈良時代に創建され1200年以上の歴史を持ちます。時代を感じさせる本堂、美しい参道、凛とした空気感に息を呑みます。
また、長寿寺では子宝安産祈願も行われています。長寿寺は子安地蔵尊をご本尊(信仰の対象として最も尊重されている仏像)として子宝・安産・長寿にご利益があります。聖武天皇の勅願にて創建されたと言われる長寿寺ですが、その由来は聖武天皇には跡取りがいなかった為、良弁僧正が今の長寿寺がある阿星山の滝で子宝祈願を行った所、皇女生誕を得る事になりました。聖武天皇が皇女の長寿を願い、長寿寺という名前になったそうです。
長寿寺の場所
湖南市の中でもかなり奥まった住宅街の方にあります。最寄り駅は JR 草津線の石部駅。駅から市営バスも出ていますし、ハイヤーもあります。
車の場合は、名神高速道路の栗東湖南インターチェンジで降りるのが最も近いです。国道1号線を進み、石部大橋交差点を右折、石部口交差点を右折、西庁舎前交差点を左折、あとは道なりに道が狭くなる突きあたりまで行った所に長寿寺があります。
駐車場について
長寿寺には乗用車20台分ほどの無料駐車場がありますが、紅葉時期は長寿寺の前にあるグラウンドが開放されて長寿寺の駐車場となるようです。駐車料金は無料です。
トイレについて
長寿寺前のグラウンドに併設された公衆トイレがあります。
紅葉の見頃について
例年の紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬まで。私が出向いたのは11月18日です。公式サイトでも紅葉情報が公開されていますので、そこをチェックするのが確実です。
料金について
長寿寺の拝観料は以下のようになっています。
- 大人:500円
- 中高生:300円
- 小学生以下:無料(要保護者同伴)
拝観可能時間は9時から16時までです。
長寿寺の紅葉
長寿寺で拝観受付をした後、最初に目に飛び込んでくるのはこの紅葉で彩られた美しい参道です。紅葉を見ながら参道を歩いていると心が洗われるような癒やしを感じました。
この参道を進んでいくと奥に本堂があります。本堂には入れますが撮影は禁止です。
無料休憩所で竹灯籠の展示も
長寿寺の門をくぐってすぐ左手にあるのは無料休憩所です。ここでは竹灯篭の展示が行われていました。
窓から見える紅葉も尚美しいですが、竹灯篭の淡い光もとても幻想的です。
竹には職人技が光るとても細かな細工が施されていて見る者を圧倒させます。紅葉を背景にぼんやりと光る竹灯篭はより一層幻想的で美しい風景を見る事ができました。
紅葉スポット情報
長寿寺
じゅうしょ
公式サイト:長壽寺