スマートフォンでストリートビューは見れる?見れます!
公開日:
:
最終更新日:2015/08/24
Androidアプリ
Google マップの機能としてストリートビューというものがある事は多くの方がご存知かと思います。ストリートビューとは自宅に居ながらにも遠方の景色を見る事ができます。例えば行楽シーズンに、事前に出かける場所への道のりをストリートビューでチェックしたり、業務においても出先の確認など活用の幅は広いです。
しかし、パソコン版の Google マップでストリートビューは見る事ができても、スマートフォンでは見れないと思っている人も居るようでした。
スマートフォンでストリートビューが見れないと思う原因は、この黄色い人型マークにあるようでした。パソコン版でストリートビューを見るにはこの人型マークをドラッグアンドドロップして地図にポトンと落とすことで見れます。この方法は広く知られているようです。しかし、スマートフォン版の Google マップにはこの黄色い人型マークが見当たりません。
それでも実はスマートフォンでもストリートビューは見る事ができます。
スマートフォンでストリートビューを見る方法
試しに東京タワーを検索してみました。(Android版Googleマップを使用しています。)
東京タワーを検索するとこのようになります。そして下部には施設の情報が表示されます。東京タワーと書かれている白い部分を上へスワイプすると…。
このように詳細な情報が表示されます。その中のストリートビューをタップします。
無事家に居ながら東京タワーを眺める事ができました。画面をスワイプするとぐるぐると360度見渡す事ができます。
観光地等ではないただの道を見たい場合
観光地や史跡、有名な所であれば上の方法でストリートビューを見る事ができますが、観光地の近くではないただの路地を見たいという場合はストリートビューのボタンが表示されない為見る事ができません。パソコン版では大抵の場所をストリートビューで見ることができましたが、この辺りはスマホ版は使い勝手に負けています。
この場合は Google Earth というアプリを使います。
Google マップのメニューにも Google Earth がある事が確認できます。ここをタップすると別途アプリをインストールするように促されます。
Google Earth ではお馴染みの黄色い人型アイコンも登場し、パソコン版 Google マップと同じ要領でドラッグアンドドロップします。スマートフォンでパソコン版と変わらぬストリートビューの操作感を実現することが可能です。
2015年8月追記:もっと楽にストリートビューを
2015年8月の Google Map のアップデートで、Google Earth を使わなくてもストリートビューを楽に見ることが出来るようになりました。
マップの任意の場所を長押しすると赤いピンが立ちます。すると左下に実際の風景が表示されます。それをタップするとストリートビューへ移動できるようになりました。
左下の実際の風景は表示されない事もあるのですが、その場合は下の住所が書かれているあたりを上へスライドしたり、赤いピンを立て直すと出ると思います。どうやら、本当に道の上を長押ししないと出ないのか出る時と出ない時の判定はよくわかりません。
おわりに
スマートフォンでストリートビューは見れないと思っている人が意外にも多くて驚きました。スマートフォンでストリートビューが見ることができれば活用の幅も広がると思います。是非ご活用ください。
おすすめトピックス
関連記事
-
-
スマホが懐中電灯に!明るくライトで照らせます
暗い夜道で何かを落としてしまった時、夜に自宅に返ってきた時に鍵穴が見えない時、単に暗い場所で探しものをする時、そんな時明かりが欲しいですよね。懐中電灯を持っていれば良いのですがいつでも持っている訳でもありません。代わりに […]
-
-
ランニングが楽しくなるアプリRuntasticでダイエットも習慣付くかも
ランニングと言えば準備もお金もあまりかからず、手っ取り早いダイエット&トレーニング方法ですよね。私は昔から球技などルールがあるスポーツは苦手な性質で、技術も球技のテクニックも要らないランニングが一番好きな運動方法です。 […]
-
-
テレビに革命!ネットで見るテレビ「AbemaTV」無料でニュースもアニメもスマホで見られる
2016年4月11日にサイバーエージェントとテレビ朝日による AbemaTV というサービスがスタートしました。簡単に説明すると、無料でインターネットを通じてテレビ番組を視聴できるサービスです。地デジで放送されているテレ […]
-
-
Google Playミュージックはコスパ高い音楽再生アプリだった
Google Japan Blog: Google Play Music を日本で提供開始します 2015年9月3日、Google Play ミュージックというサービスが日本で始まりました。 Google Play ミュ […]
-
-
筋トレメニューも自動で生成、筋トレ&ダイエットサポートアプリ「30日間フィットネスチャレンジ」
ラジオで「30日間フィットネスチャレンジ」というスマホアプリを紹介していたので入れてみたのですが、これがなかなか良いのです。 30日間フィットネスチャレンジとは30日間の筋トレをサポートしてくれるアプリです。 私も自分で […]
-
-
Booklive!Readerでダウンロードした本を削除して容量を空ける
電子書籍ストアは日本国内に多数ありますが、私は Booklive! を利用しています。本を読む為の専用リーダーアプリも使いやすく取り扱い書籍も多く、2013年時点で国内最大規模の Booklive! を利用している人も多 […]