新型!Newニンテンドー3DSが電撃発表に思う事
公開日:
:
最終更新日:2014/09/05
ゲーム
2014年8月29日、任天堂よりニンテンドー3DSの新型「Newニンテンドー3DS/3DS LL」が発表されました。従来の欠点を改善し、驚きの機能も搭載されています。
目次
右スティック追加
本体サイズはほぼ同じ大きさのまま、右スティックが追加されました。携帯ゲーム機でもかつての据え置き機レベルのゲームも発売されていますが、視点移動や操作感は左スティックだけでは不満もあり快適な操作ができませんでした。
その改善として、拡張スライドパットがオプションとして発売されています。しかし、右スティックを得た代わりに本体重量もかなり増えてしまいました。
それが本体重量も従来とほぼ変わらず右スティックが追加されたのは嬉しい進化です。右スティックを使わないゲームがあるにしろ、拡張スライドパットを着脱する手間がなくなりますしあっても困りません。
ZL ZR ボタン追加
拡張スライドパットにあったZR/ZLボタンも追加されています。
3Dブレ防止機能
ニンテンドー3DS は 3D 機能を ON にする事で立体視、3D 映像でゲームをする事ができますが、真正面から見ていないとその機能を果たせていませんでした。動きの激しいゲームで本体が視界の正面からずれると、ブレが生じて見難くなります。その為、気持ち悪いと思う人もいました。
NEWニンテンドー3DS ではその欠点が改善され、視界の正面からずれてもブレないというのです。どうやらインカメラで顔の位置を認識し、3D表示位置を調整する仕組みのようです。謎技術すぎてわかりません。
CPU高速化
何とスペックもアップ。CPU 高速化により本体機能の動作も高速化、ニンテンドーeショップからのダウンロード速度も向上するようです。
従来の3DSソフトは全て使用可
従来の 3DS ソフトも全て使えるので安心です。ただし今後は Newニンテンドー3DS 専用ソフトも発売されるようで、かつてのゲームボーイからゲームボーイカラーの進化のようなイメージとなるようです。
Newニンテンドー3DS 専用ソフトとして、Wii で発売されたゼノブレイドのリメイクが来年2015年発売予定であると発表されました。
主な機能は以上。他にも多数新機能が搭載されていますが、詳しくはプレゼンテーション映像をどうぞ。
お値段は
Newニンテンドー3DS は1万6000円、Newニンテンドー3DS LLは1万8800円。これだけ盛りだくさんの機能が搭載されてお値段さほど変わらず。さすがです。
発売日は2014年10月11日発売予定。
Newニンテンドー3DSが電撃発表に思う事
コンシューマゲームのグラフィックの強化はそろそろ止めるべきと思ってました。開発費は高騰、売上は減少という流れではいつか破綻します。それでも尚 PS4 が発売されたのには驚きました。
据え置き機がかつてのように振るわない昨今、その流れを変えるのは据え置き機と携帯機の融合ではないかと思っていましたが、Newニンテンドー3DS でそちらに舵を切ったのかなという印象を持ちました。今のところ WiiU も柱に据えていますが、次の世代では据え置き機と携帯機の隔たりも無くなるんじゃないかと予想しています。
文末リンク
おすすめトピックス
関連記事
-
-
FOR HONOR(フォーオナー)PC版をGeforce GTX960でプレイした感想
侍が登場するゲームが出ると聞いて大変興味が沸いたゲームがあります。それはフランスの UBI SOFT が開発し2017年2月16日に発売された FOR HONOR(フォーオナー)というゲームです。PS4・XboxOne・ […]
-
-
無駄に払い続けていませんか?Xbox liveゴールドを解約した
Xbox360、Xbox One にはオンラインサービスを受ける為のメンバーシップというものがあります。その中にも2種類あり、無料のシルバーメンバーシップと有料のゴールドメンバーシップがあります。 無料でも体験版をダウン […]
-
-
人口5万人突破!まったり続けてレベル14、スマホシムシティ無課金プレイ
スマホ版シムシティ(Simcity BuildIt)が配信されてから、毎日少しずつまったり続けています。といっても1日数時間とか根を詰めてやっているわけではありません。空き時間にちょこちょこっと触っている程度です。 巷で […]
-
-
2016年の新作!2.5Dのアサシンクリードクロニクルインディア
2016年1月12日より、2Dステルスアクションゲームの「アサシンクリードクロニクルインディア」が発売されています。発売機種は PS4,Xbox One,PC の3機種です。価格は1,400円(税別) Assassin& […]
-
-
バイオハザードリベレーションズ2のゲーム小分け商法に思うこと
バイオハザードなどで有名なカプコンが、来年発売されるバイオハザードリベレーションズ2でゲーム自体を4分割して売るというニュースを見ました。1章ごとに1,000円~2,000円で販売するそうです。ちょっと首をかしげるニュー […]
-
-
ロックマンの生みの親が開発したアクションゲーム「Mighty No.9」をプレイした感想
2016年6月21日にロックマンの生みの親(稲船敬二氏)がプロジェクトリーダーとして開発された横スクロールアクションゲーム「Mighty No.9」が発売されました。プレイできる環境は PC、PS3、PS4、PS Vit […]