短縮ダイヤルという言葉を聞いたことはあるでしょうか?ワンタッチダイヤルとも呼ばれますが据え置き型の電話機やかんたん携帯にはよくある機能で、度々電話をかける電話番号を予め登録し、1ボタンで発信できる機能です。わざわざ電話番号を入力しなくてもすぐに電話をかける事ができます。
果たしてその短縮ダイヤル機能、スマートフォンでも可能なのでしょうか?実は Android スマートフォンでもアイコンをタップするだけで目当ての人に電話をかける事ができる短縮ダイヤル機能を設定することが可能です。アプリ不要です。
スマートフォンで短縮ダイヤルアイコンを配置する
まずはホーム画面の空いている所で長押しします。するとメニューが表示されるので「アプリとウィジェットを追加」をタップします。
ホームに追加するウィジェットの選択画面となりますが、ここでは左上の「ウィジェット」という所をタップしてメニューの中から「ショートカット」を選択します。
ショートカットの中から「直接発信」をタップします。
電話帳の中から短縮ダイヤルとして登録したい相手を選びます。
規定の動作を選択から「ダイヤル携帯」をタップします。
すると、ご覧のとおりホーム画面に短縮ダイヤルアイコンが配置されました。これをタップすることですぐさま電話をかける事が可能になるのです。
おわりに
スマートフォンで短縮ダイヤル、普通の人なら特に必要ない機能かもしれません。普通に電話帳から探したり着信履歴から発信するのが主たる方法だと思います。
しかし今の時代、年配世代の方もスマートフォンを持つ人が増えてきました。あまりスマートフォンに詳しくなく電話をかけるだけで精一杯という人に、この短縮ダイヤル機能を登録してあげれば喜ばれるかもしれません。