散歩 電車

名古屋「リニア鉄道館」は鉄道マニア垂涎の地!大人も子どもも楽しめる鉄道博物館

投稿日: / 更新日:

リニア鉄道館外観

ゴールデンウィークに JR 東海が2011年3月14日に開館したリニア・鉄道館へ行ってきました。数々の鉄道車両が展示されそれはもう壮観です。鉄道と言えば幼少の頃は憧れの的だった方も多いでしょう。ゴールデンウィーク中ともあってか、子どもを連れて家族でお出かけしている方も多かったです。子どもはもちろん鉄道好きな大人まで楽しめる博物館でした。

リニア鉄道館へのアクセス

リニア・鉄道館は金城埠頭にある博物館です。電車の場合、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の金城ふ頭駅から徒歩2分の距離です。名古屋駅から直結なので利便性は良いです。

自動車の場合は伊勢湾岸自動車道を名港中央 IC で降りてすぐです。

駐車場について

リニア・鉄道館専用の駐車場は実はありません。しかし、ほとんど目と鼻の先の距離に1000台を越える駐車スペースの広いコインパーキングがあります。24時間最大料金700円です。

入場料について

大人:1,000円
小中高生:500円
幼児:200円

博物館としては意外と低価格です。リニア鉄道館の入口に入ったら券売機でチケットを購入して受付から入場します。

39両の車両展示は壮観

rinia14

まず第一の見どころは39両にのぼる車両展示です。昔のレトロな車両から最新の新幹線、未来の超電導リニアまで展示されています。中には車内にも入って見学できる車両もあります。鉄道に関する解説も至る所にあり、そして鉄道の始まりから現在の鉄道までの歴史、東京大阪間1時間を目指す未来の超電導リニアの技術解説なども展示されており勉強になります。

rinia15

こんなレトロな車両も中に入って見学する事ができます。このレトロ感良いですね。

ドクターイエロー

特に驚いたのがこの黄色い新幹線です。こんな車両があるのかと。これはドクターイエローと呼ばれる車両で滅多にお目にかかれる機会はなく奇跡的に見る事ができれば幸せになれるという流れ星的な存在になっています。

ちなみにドクターイエローは一般乗客が乗る車両ではありません。正式名称を「新幹線電気軌道総合試験車」といい、線路のゆがみや電流の状態、電気設備を検査する事業用車両です。ドクターという愛称がある通り、新幹線のお医者さんというイメージです。

ドクターイエローは特に人気があるようで、ドクターイエロー弁当、ドクターイエローペット飲料、ドクターイエローグッズなど様々なドクターイエロー関連グッズが販売されています。

日本最大級の鉄道ジオラマ展示

ジオラマ

リニア鉄道館ではジオラマ展示も見どころの一つです。東京から大阪までの景色をギュッと凝縮した風景がきめ細かに再現されています。本当に細かく細かく緻密に再現されていてリアルです。鉄道、建物はもちろん家々や自然、人々まで全て模型です。幼少の頃はこのような緻密な模型を見たり作ったりする事が大好きだったので、この巨大ジオラマは凄くてテンションが上がりましたね。(不器用なのでまともに作ることはできませんでしたが。)

ただ、緻密に作られた模型というわけではありません。ここに鉄道が走ってくるのです。鉄道の車内には電気が灯り、踏切も点灯します。眺めているだけでも楽しいです。

rinia8

富士山が見えます。

見ろ、人がゴミのようだ

この、人・人・人・人!を御覧ください。

鉄道シミュレーターで運転を体験

リニア鉄道館シミュレーター

リニア鉄道館のシミュレーターは新幹線や鉄道の運転を体験できる設備です。以下の3つのシミュレーターがあります。

  • 新幹線シミュレーター:500円
  • 在来線シミュレーター:100円
  • 車掌シミュレーター:500円

しかし、これらのシミュレーターは誰でも体験できるものではなく来場者の中から抽選で選ばれます。料金が書いてありますが、実は当選したら利用料金を支払わなくてはいけません。

rinia11

シミュレーター体験を希望する場合は入場チケットに付属している抽選券を1階イベント広場にある抽選受付ボックスに入れる必要があります。また、シミュレーター体験が行われる時間も決まっており「10:30~12:00」「12:00~14:00」「14:00~16:00」「16:00~17:30」の4つの時間帯で1日4回抽選が行われます。ただし、1人が応募できる回数は1回のみ。来場時間に応じて応募時間帯が決まります。15:15以降に入場した場合はシミュレーター体験に応募する事はできません。

抽選番号発表

それぞれ「10:25」「11:45」「13:45」「15:45」に抽選結果発表が行われます。イベント広場のディスプレイに当選番号が発表されます。見事に当選したら、カウンターでシミュレーター利用券を購入します。発見された利用券に記された時間帯に2階シミュレータースペースに行きます。

新幹線体験と在来線運転体験は、家庭用ゲームの「電車でGO!」のような運転シミュレーターです。ただ違いはコントローラーが本物の車両のものという所です。

お食事

デリカステーション

リニア鉄道館にはレストランのようなお食事処はありません。しかし、2階デリカステーションでは鉄道にちなんだ駅弁が販売されています。リニア鉄道館オリジナルの駅弁、各地の素材を使った駅弁など多種多様です。

リニア鉄道館で駅弁、これもなかなか良い体験の一つだと思いました。駅弁と言えばそういう存在は知っていますが、電車に乗る機会はあれど電車で旅行の際にも駅弁を買う機会はありませんでした。つまり駅弁を食べたのも初めての経験です。

ちなみに食べる場所は制限されているので注意が必要です。展示スペースなどでは飲食する事ができません。飲食可能スペースはデリカステーション前か、2階飲食コーナー、屋外展示の117系車両内です。動かない車両ですが、博物館の電車内で駅弁も乙なものですね。

rinia5

特選名古屋(1,100円)を買いました。

rinia6

名古屋にちなんだ食材を使った料理が詰め込まれています。味噌カツ、名古屋コーチン、天むす、など結構ボリュームたっぷりの駅弁でした。さすがに1000円のお弁当ですから美味しいですね。コンビニとはわけが違う。

お土産を買う所は?

リニア鉄道館の展示スペースの出口にミュージアムショップがあって、そこでお土産を買う事ができます。鉄道にちなんだグッズやドクターイエローグッズ、お菓子など多種多様のおみやげ品が販売されています。

京都にも鉄道博物館が開館

余談ですが、2016年4月29日には京都にも鉄道博物館がグランドオープンしました。

http://www.kyotorailwaymuseum.jp/

旧世代の車両から最新の新幹線まで53両をも収容した巨大博物館です。名古屋はちょっと遠いという方は、京都を検討してみてはいかがでしょうか。

施設情報

リニア・鉄道館
住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目2?2
営業時間:10:00~17:30
定休日:火曜日
公式サイト:リニア・鉄道館|JR東海

-散歩, 電車

Copyright© ウェブミスト(Webmist) , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.